今回はgrapevine by k3 aoyama及びk3 online storeで取扱い中のブランド、
ECKHAUS LATTA (エコーズラッタ)についてです。
日本のメディアではあまり特集されることはありませんが、現在海外で最も注目を集める新生ブランドのひとつで、Vogueでは2018年春夏コレクションのトップ12にも選ばれました。
https://www.vogue.com/article/spring-2018-top-12-collections-of-season
また、毎号第一線で活躍するファッションデザイナーをゲストキュレーターに招き、一冊を作り上げるというコンセプトのA Magazine Curate byの最新号を手掛けたことから、更に着目されています。
過去には、Martin Margiela、GucciのクリエーティブディレクターALESSANDRO MICHELE、山本耀司など錚々たるデザイナーが抜擢されました。
本号は、デザイナーインタビューはもちろんのこと、作品製作のインリピレーション源や、特別に撮りおろしたエディトリアルなど、ページをめくるたびにワクワクする読み応え抜群の内容です。因みに都内では代官山蔦屋で販売されています。
A MAGAZINE CURATED BY ISSUE 17
Eckhaus Latta は、Marc Jacobs や Mary Katranzou などで経験を積んだ Mike Eckhaus (マイク・エコーズ) とZoe Latta (ゾー・ラッタ) によって2011年にローンチされたブランド。
NY とLAを拠点にしており、コレクションの発表はNY FASHION WEEKにて行われています。
2人はNY の同じ大学卒業で、マイクはスカルプチャーをゾーイはテキスタイルを専攻し、互いのファッションセンスに興味を持ち友人になったという。
卒業後、それぞれデザインも関係の仕事に就きましたが、本当に好きなのものが作りたい!という思いからブランドを立上げることになりました。
コレクション
なんといってもEckhaus Lattaの魅力は彼らが作り出す洋服です。
拠点とする二つの土地、NYの都会的でエッジの効いたデザインに、LA的でリラックスでエフォートレスなカラーパレットが絶妙に融合する。先鋭的なのにどこかピースフルなムードが魅力的。
モデルキャスティング
今となればストリートキャスティングと言う言葉を良く耳にするようになったが、Eckhaus Lalttaは間違えなく先陣を切ったブランドのひとつでしょう。
ランウェイデビュー以来一貫して行なっているストリートキャスティングは毎回注目を浴びます。人種、年齢、セクシュアリティー等を越えたモデル達が更にコレクションの魅力を引き出します。
また、可能な限りプロのモデルを起用はやめて、友達やアマチュアモデルが登場します。2018初夏コレクションには、妊婦さんも登場しました。モデルの外面のみならず、内面的美しさにもフォーカスしてオーディションしているとのこと。
Photo from Dazed / PhotographyLillie Eiger
最後にEckhaus Lattaは、アート ギャラリーでランウェイ ショーを開催したりビジュアル アーティストとコラボレーションするなど、常にアート界とかかわりながら制作を続けてきました。多くのテキスタイルに絵画がプリントされ、一方キュレーターたちも彼らの作品を収集します。
Eckhaus Lattaの作品にはアートとの繋がりが反映されていて、皆様にも是非アートギャラリーに訪問する気分で店舗にて実際に商品を手に取って頂きたい。
友人や家族にモデルを依頼したり、彼らが魅力的と感じるアーティストとコラボレーションしたりと様々な形で独自のコミュニティーを作り上げて大事に育てている自然なやり方が、Eckhous Lattaを成長させている糧であり、一番の魅力だと思います。
PAGE TOP